はじめに
高校時代に購入したこのipod classic 第5世代。容量30GB
引越で荷造りしてたら出てきました。
折角なので、これに大量の音楽をいれて持ち歩けないかな…ということで、HDDをSDカードに換装しました。
- 今自分が持ってる曲(80GB以上)を持ち歩きたい。今後も増やしたい
- Youtube musicにすべての曲をいれたけど、曲再生のために都度ダウンロードする必要があって、データ転送量がバカにならないためオフラインで聴きたい
- つまり、自分が持ってる曲すべてをオフラインで持ち歩きたい
クラウドに音楽おいたり、オンデマンドで音楽聴けるサービスが増えてるためか、大容量の音楽プレーヤーってあまり開発されていないみたいです。音楽を聴くだけの機能でよいのでiphoneは必要ない。ipodの操作性は好き。
では作業開始
- SDカード
- iFlash-Dual(SDカードへ接続するためのアダプタ)
- リチウムイオンバッテリー(ついでに電池交換)
SDカードとバッテリーはAmazon、iFlash-Dualはこちらから買った。海外から発送で10日程度で届きます。
- SDカード 128GB
最近は益々価格が下がってますね。
-
東芝 Toshiba 超高速UHS-I microSDXC 128GB + SD アダプター + 保管用クリアケース [並行輸入品]
iFlash-DualにはSDカードが2枚まで挿さるけど、とりあえず1枚だけ用意。また音楽が増えたらSDカードを追加する。
- iFlash-Dual
-
i-Flash
¥6,980
(2025/10/26 05:19:03時点 Amazon調べ-詳細)
QUADまでありました。
ipodのHDDはおそらくSATA規格で接続されてるようですが、それをSDカードへ変換してくれるアダプタ。責任とらんぞって免責事項が記載してあります。
SDカードは256GB、512GBも対応しています。互換性のあるSDカードの種類はサイトをみてください。
- リチウムイオンバッテリー
久しぶりに電源入れたら、電池がヘタってたのでバッテリも交換します。
-
Sato Commerce iPod with Video 30GB iPod Classic 80GB 120GB 160GB(2009以降) 互換バッテリー 3.7V 580mAh
アイポッドタッチ 第6世代 電池交換セット iPhoneにも使える星形ドライバー付き 【Replacement Battery with Tool 6pcs】 for iPod touch 6th gen.
互換品だけど純正品ではない。
以下手順
- 外装を空ける
ボディの隙間に入るQUOカードやポイントカードなどの薄いカードを使うと便利です。
-
-
HDDとバッテリーを取り外す
各パーツの結線は挟み込む器具で固定してあるだけなので、ドライバなどで慎重に行います。
-
-
SDカードを取り付けたiFlash-Dualを取り付ける
購入したSDカードはそのままでは使えないので事前にフォーマットが必要です。
-
-
バッテリーを新しいものに交換(写真撮り忘れました…)
-
ipodを閉じて、復元
容量が増えました!
まとめ
新技術の恩恵によって、
- 安くipodの容量拡張ができた。今後も拡張可能
- HDDからSDカードになったので軽くなった
- 愛着が一層強くなった(これ大事)
などの効能がありました。時間もさほどかかってないです。ご参考ください。
iphoneのシルエットも洗練されてますが、ipodのデザインも一つの到達点に達してますね。
●iPod classic 第6世代 160GB ブラック●MC297J/A
個人的位はipad miniのサイズ感が好きです。
i