私がこれまで業務をする上でこれは効率がよくなる!と考えて書き留めておいた
パワーポイントのショートカットキーのリストを公開します。
あとで、また詳しい説明を更新します。
| No | コマンド | 説明 | 
| 1 | F5 | スライドショーの開始 | 
| 2 | shift+F5 | 現在のスライドからスライドショーの開始 | 
| 3 | Ctrl+M | スライドの追加 | 
| 4 | alt+hga+? | オブジェクトの整列 | 
| 5 | C(Center) | 横方向の中央揃え | 
| 6 | M(Middle) | 縦方向の中央揃え | 
| 7 | L(Left) | 左揃え | 
| 8 | R(Right) | 右揃え | 
| 9 | T(Top) | 上揃え | 
| 10 | B(Bottom) | 下揃え | 
| 11 | Ctrl+g | オブジェクトのグループ化 | 
| 12 | Ctrl+g | オブジェクトのグループ化を解除 | 
| 13 | Ctrl+d | スライドのコピーと貼り付け | 
| 14 | Ctrl+shift+> or ctrl+] | フォントサイズ拡大 | 
| 15 | Ctrl+shift+> or ctrl+[ | フォントサイズ縮小 | 
| 16 | Ctrl+space | 書式設定をリセット | 
| 17 | F7 | スペルチェックと文章校正 | 
| 18 | b | スライドショー中に画面を真っ黒にする | 
| 19 | w | スライドショー中に画面を真っ白にする | 
| 20 | g | スライドショー中に一覧表示にする | 
| 21 | Ctrl+shift+c | 書式のコピー | 
| 22 | Ctrl+shift+v | 書式の貼り付け | 
| 23 | Ctrl+オブジェクトを選択 | オブジェクトをまとめて選択する | 
| 24 | shift+ドラッグ | 位置を固定して移動 | 
| 25 | ctrl+l | テキストをオブジェクト内で左揃え | 
| 26 | ctrl+e | テキストをオブジェクト内で中央揃え | 
| 27 | ctrl+r | テキストをオブジェクト内で右揃え | 
| 28 | 数字+Enter | スライドショー中に指定ページへ飛ぶ | 
パワーポイントを使用して仕事をするシーンでは、
何を伝えるかも非常に重要です。
どんなメッセージを伝えるか、どう表現するかを固めてから、
上記のようなショートカットキーを駆使して、資料作りの高速化に活かしてください。
私が参考になった本を紹介します。